芸人

ラランドってどんなお笑い芸人? アマチュアでM-1準決勝まで残った実力に注目!

ラランドの基本データ ラランドは、ボケ担当のさーやとツッコミ担当のニシダによるお笑いコンビです。 2人は上智大学のお笑いサークルで出会い、2014年にラランドは結成されます。 ラランドは芸能事務所に所属しておらず、アマチ...
お笑い論

お笑い第7世代とは? 話題の若手と第1世代~第6世代について紹介!

お笑い第7世代とは? お笑い第7世代は、霜降り明星のせいやがラジオ番組で使ったことから広まった言葉で、2018年頃からテレビに登場し始めた若手芸人を指します。 具体的には「霜降り明星」「ハナコ」「ミキ」「EXIT」「四...
お笑い論

これってお笑い?芸人の怖いネタまとめ

はじめに 芸人のネタの中には狂気に満ち溢れていて、笑えるけどどこか怖い。そんな名作が多くあります。今回はそんなネタをまとめてみました。 芸人の怖いネタ バナナマン「ルスデン」 芸人の怖いネタの名作として最も...
芸人

SAKURAIってどんなお笑い芸人? ギターでクイズを出題する斬新なネタに大注目!

SAKURAIの基本データ SAKURAIはSMA NEET PROJECTに所属するピン芸人で、ギターを使ったネタを得意としています。 「有田ジェネレーション」「芸人報道」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」など...
お笑い論

漫才のスタイル・型まとめ!しゃべくり漫才やコント漫才など、〇〇漫才を分類し一覧で紹介!

漫才の原型が誕生したのは平安時代にまで遡ると言われ、今もなお人気の芸能として世の中に受け入れられています。 オーソドックスなしゃべくり漫才やコント漫才だけでなく、様々なスタイルの漫才が日々生まれ続けています。 ここでは、そんな...
お笑い論

ノンスタ石田が語る漫才論! NONSTYLEの漫才が井上のセリフから始まる理由は?

NONSTYLEの基本情報 NONSTYLE(ノンスタイル)は、ボケ担当の石田明とツッコミ担当の井上裕介によって2000年に結成されたお笑いコンビです。 2008年のM-1グランプリでの優勝を初めとして、数々のお笑い賞...
芸人

ぼる塾ってどんな芸人? 女性4人組のゆるふわ漫才に大注目! 3人組ではない?

ぼる塾の基本データ ぼる塾は吉本のお笑いコンビ「しんぼる」と「猫塾」が合体してできた4人組のお笑いカルテットです。 2020年4月時点では、メンバーの1人が育児休暇を取っているため、3人でテレビに出演しています。 令和時...
お笑い論

もしこのネタが決勝で披露されていたら?キングオブコント準決勝で落ちてしまった伝説のネタ

はじめに 今回取り上げますのは年に一度のコントの祭典、キングオブコントについてです。 キングオブコントは2008年から始まったナンバーワンコント師の称号をかけた賞レースであり、過去のチャンピオン、ファイナリストにも豪華な顔ぶれ...
お笑い論

スリムクラブの漫才はなぜゆっくり? 観客を裏切るための深い戦略とは?

スリムクラブはどんなコンビ? スリムクラブは、ボケ担当の真栄田賢とツッコミ担当の内間政成が1997年に結成したお笑いコンビです。 2人とも沖縄出身ということもあり、ゆったりした雰囲気を持ち、人柄の良さが特徴です。 ...
お笑い論

「緊張と緩和」と「業の肯定」古典落語から学ぶ現代のお笑いとは?

緊張と緩和とは 笑いとは緊張と緩和である。松本人志をはじめとする多くの芸人が唱えることで有名なこの定説ですが、語源は落語家の桂枝雀が唱えたものと言われています。 これは、人を笑わせるための理論であり、人間は緊張状態から緩和され...
タイトルとURLをコピーしました